日時:2014.02.28 (金)|カテゴリー:与志の部屋の隅にて
お世話になっております
藤井 与志です
本日の札幌のそらは

正くもりです
昨日が暖かかったので今日は寒く感じます
そんな2月末
2月28日(金)本日の推し料理は






自家製ソーセージと道産カボチャの
クリームソースピッツァ

自家製サルシッチャ・かぼちゃ・かぼちゃクリーム・チーズ・マッシュルームの優しいピッツァです

ピッツァと言えば

モレッティビール

モレッティおじさん!!

モレ・・・
神マネージャー
ですが

かぼちゃとかぼちゃクリームなので白も
自家製サルシッチャなので赤も

チーズとマッシュルームなので何でも!!
お付き合い上手なこのピッツァ
飲みたい飲み物でどうぞ!!
ピッツァの方から飲み物に相性をよせて来てくれます
Buon apetito
日時:2014.02.28 (金)|カテゴリー:オリゾンテ給湯室
こんばんわ!ホール北畑です(゜▽゜)ノ
あっという間に2月も終わっちゃいますね。
オリゾンテでは学生のアルバイトの子が
たくさん働いているので
学生生活と同時にオリゾンテも卒業する子が
この時期増えてきます(泣)
やっぱり別れは辛くって、
慣れるものではないです(笑)
まだ1か月あると思って
1日1日の営業を
楽しんでいきたいと思います!!
皆さまお待ちしてます!!
日時:2014.02.27 (木)|カテゴリー:与志の部屋の隅にて
お世話になっております
藤井 よしです
本日の札幌のそらは

薄白晴れです
2月27日(木)本日の"推し"料理は

オマール海老のトマトソース バベッティ
オープン以来の絶大人気メニューで
前にアップしたウニのクリームソースとこのオマール海老が、オリゾンテのパスタ料理二大巨頭として揺るぎません
このソースのキモは提供前の調理もさることながら、何よりも仕込みです


この大量のオマールたちを殻ごと全部をぶつ切り

まずは鍋で炒めてブランデーでフランベ

旨味と香りをギュッと凝縮、身の中に封印したら

トマトソースへポーン!!
煮込みます・・
ことこと・・・・・・
ことこと・・・・・・・・・
その間にニンニク、アンチョビ、オマールのみそも投入
そして1日かけてゆっくりと荒熱を取ります
実はこのソースの旨さは煮込み中よりも、この荒熱を取っている時間に殻からゆっくりと出てきます
よって何もしないこの行程がキモなんです
こうして出来上がった旨味と香りが詰まったソースで
パスタを作ります


うまいです
Buon apetito
(ちょい裏メニュー)
ランチでお出ししてはいますが
このソースに生クリームを加えてトマトクリームでご用意する事も出来ます
クリームパスタ好きには間違いないです
日時:2014.02.27 (木)|カテゴリー:オリゾンテ給湯室
こんにちは!ホール清野です(*′ω`*)
ここ1か月ほど、お休みを頂いていました!
なぜお休みを頂いたかというと・・・
国家試験、受けてきましたー!!!
医療系の大学に行ってまして、受けたわけなんですが、
もう今までの人生の中でも一番じゃないかというくらい不安だらけでした(><)
急激に勉強したせいか、最近では友人と1,800gで生まれた赤ちゃんの話になったとき、
「ちっちゃいねー、2人の肝臓合わせたくらいなんだねー」
(人間の肝臓は約1,000gらしいです)
なんて会話になっていて少し自分が気持ち悪く感じました。笑
3月末に合格発表なのでとりあえずそれまでは羽を伸ばしたいと思います!
もちろんオリゾンテにいますので、皆さんお待ちしております\(*^^*)/
日時:2014.02.26 (水)|カテゴリー:オリゾンテ給湯室
皆さま、お久しぶりです。
ホールスタッフの秋元大輔です。
4年前にオリゾンテで働かせて頂くようになって、
2年前から姉妹店オゾニコで働かせ頂くようになったのですが、
2月だけオリゾンテに復帰しております!
僕がオリゾンテの時に新人だった後輩たちが
立派なスタッフとして働いている姿を見れて
ニヤニヤしております。
とは言え、もう2月も終わりです。
3月からはオゾニコに戻ります。
オリゾンテでの残り数回の出勤で後輩たちに伝えられることを
伝えていきたいと思います。
日時:2014.02.26 (水)|カテゴリー:与志の部屋の隅にて
お世話になっております
藤井 与志です
本日の札幌のそらは

春へ→→→→→→です
Happy Birthday

Buon compleanno
日時:2014.02.25 (火)|カテゴリー:与志の部屋の隅にて
お世話になっております
藤井 よしです
2月25日(火)本日の"推し"料理は

真鯛と帆立のトルティーノ
サワークリームソース ¥1,000
温かい前菜の一品です
真鯛と帆立をざっくりと食感が残る程度に砕いて
成形したタネに糸状にしたじゃがいもで包みます
その表面をパリッとソテー

柔らかい酸味を纏ったサワークリームをかけて完成

真鯛と帆立、じゃがいもの食感・甘みが最高
旨いです

白ワインとも最高
旨いです
Buon apetito
日時:2014.02.25 (火)|カテゴリー:与志の部屋の隅にて
お世話になっております
藤井 与志です
本日の札幌のそらは

晴れです
昨日も快晴の朝でした

そして

今週も中山峠

からの洞爺湖
そして農家さんへ突入
またもや突然の訪問にも関わらず
お時間を頂きました
土が出てくる時期が楽しみです
画像も雪原ばかりではなくもう少しリアルなものになるかと・・・
佐々木ファームさん
またお邪魔します!!

そしてニセコ
陽気なアミ~ゴ
外資系リゾートになりつつあるイメージの比羅夫地区ですが
僕の伯父がまだ周りに何も無い頃からペンションを営んでおりまして
本州生まれの自分は夏休みに毎年来ていたものです
今乱立しているような洗練されている宿ではありませんが
昔ながらの山の宿場です

その伯父にニセコ周辺の生産者さんを教えてもらおうと寄ってみたところ

不在・・・
基本アポなし訪問初の空振りは身内でございました・・・
日時:2014.02.24 (月)|カテゴリー:オリゾンテ給湯室
こんにちは!
ホールスタッフ鈴木です(*^∀^*)
学校の授業も終わり、あと残りは卒業式だけになってしまいました(T_T)
早く卒業したいなと思っていた時もあったのですが、今ではまだ卒業したくない気持ちでいっぱいです・・・
寝る前に学校生活の事を思い出して泣きそうになってしまう毎日が続いてます(笑)
でも!!!
悲しい事だけじゃないですよね!!!
社会に出て新しい出会いも待っていますよね!!
今から気合い入れて4月に向けて頑張りたいと思います!!
それでは今日も1日頑張ります!!
日時:2014.02.23 (日)|カテゴリー:オリゾンテ給湯室
お疲れ様です!!大渡と申します!!
実は今月、姉妹店のオゾニコから参りまして
現在、オリゾンテ修行中で御座います。。
オゾニコでお会いした事ある方は、わかって頂けるかも知れませんが
そうです!!オリラジのあっちゃんに似ている大渡です!!
AKBのあっちゃんでは御座いません!!!
もし、オリゾンテにお越しの際、
ヒゲの生えたオリラジみたいな顔したヤツがいましたら
間違いなく僕ですので、どうぞお声かけて下さい!!
宜しくお願い致します!!
日時:2014.02.23 (日)|カテゴリー:与志の部屋の隅にて
お世話になっております
藤井 よしです
本日の札幌のそらは

全曇りです
が予報ではこの後晴れるとの事、期待
2月23日(日)本日の"推し"料理は

本日の前菜4品盛り合わせです
・・・・・・?
つい先日にもおなじ画像でアップした
"本日の前菜4品盛り合わせ"
この中数日の期間で登板させる
強行ローテーションさせるには訳があります
「変わった」のです。
では何故同じ画像かと申しますと
値段や量、盛り付けではなく
「チョイス」
そう毎日用意している10品の中から

お好きな4品を選んで頂ける盛り合わせになりました
10品は日によって変わりますが
例えば

お魚のエスカベッシュ

イワシのポルペッティーニ

かぼちゃのパンナコッタ

真イカのイカ墨リゾット詰め

彩り野菜のフリッタータ

鶏胸肉のボリート トンナートソース

さつまいものケーキ仕立て レジャーノチーズ風味

モッツァレラとアンチョビ・北あかりのクロケット

豚スネ肉と豚足のテリーヌ

グリル野菜のバルサミコマリネ

優太朗 ・・・
と多彩な前菜の中から4品+αを盛り合わせ
勿論、召し上がりたい前菜があれば4品以上でもご用意出来ます
そしてもう一つお勧めが
"おつまみにもう一品"
単品でもオーダー出来るので
もう少しつまみたい時やワインがまだ残っている時
もしくは仕事終わりに軽く一杯や遅めの時間の2件目飲みに
ちょっとした一皿にうってつけです
毎日を楽しく

Cincin!!
Buon appetito
日時:2014.02.22 (土)|カテゴリー:オリゾンテ給湯室
皆さん、こんにちわ(*^_^*)
毎日ほんと寒くて・・・・吹雪で・・・嫌になりますね。
田島さんのブログにもありましたが
オリンピック、感動ですね~
葛西選手の個人のメダル獲得はもちろん嬉しかったですが
やっぱり、団体でとった銅メダルに涙しました~。
チームワークがいいって、本当に素晴らしいですね。
個人個人色々抱えながらも、力を合わせる事によって凄い力になりますね。
オリンピックは毎度観ていますがいつも感動します。
若い頃は全く興味無かったのに・・・・
年のせい・・・?笑
がんばれ!ニッポン!!
日時:2014.02.22 (土)|カテゴリー:与志の部屋の隅にて
お世話になっております
藤井 与志です
本日の札幌のそらは


大雪明けです
車が昨晩、今シーズン初ハマりをいたしました・・・
それはさておき
2月22日(土)本日の"推し"料理は

ウニのクリームソース
画像のパスタはタリオリーニ
日替わりで平たいフェットチーネ
共に生パスタです
これを食べに道内はもとより
道外・海外からもお客様がいらっしゃいます
うにが嫌いな方もこのパスタは美味しいとの事
この料理に関しては細々と説明するよりも
まずは召し上がって頂きたい一皿です
Buon appetito
日時:2014.02.21 (金)|カテゴリー:与志の部屋の隅にて
お世話になっております
藤井 よしです
本日の札幌のそらは

雪国らしい街中の画です
昨日少し遅めの朝、車に乗り込み

中山峠へ

比較的雪も少なく走りやすい晴れ間
何も知らないで運転してた頃
29オーバーでお世話になってしまった
Hシステムの足元をすり抜け
着きました





細川たかしさん生誕の地

羊蹄山のお膝元のあの村です
そこでとある農家さんに突撃訪問!!
(さすがに迷惑過ぎるので現地で直前にTEL済)
土壌は遥か下に埋もれていたので
色々とお話をさせて頂きました
また土が顔を出す頃から通いたいとおもいます
三野さんありがとうございます
これから試作です

ビーツに根セロリ

日本一のゆり根

リーキ(西洋ねぎ・ポロネギ・ポワロ)
日時:2014.02.21 (金)|カテゴリー:オリゾンテ給湯室
みなさん、こんにちは(^O^)/ランチ田島です!
最近は、風も雪も強い日が多く、
私の地元方面は、大雪警報もでています。
地元のほうでは、車が雪に埋まるほどの大雪のようですよ。
札幌もたびたび強風・雪で、事務所の窓も鳴っています((+_+))ぶるり・・・
外出たくない・・・・・。
冬将軍の、最後の悪足掻きってとこでしょうか?
でもきっと、これで最後にはさせてくれないだろうな・・(;一_一)
そんななか、熱いのが、オリンピックですね!!
葛西が悲願のメダルを、個人・団体ともに獲得し、
本当に胸が熱くなりました(T▽T)
朝からスッキリ観て泣いてました(笑)
原田・船木時代の感動再び!
当時もみて、やっぱり泣きましたからね。
オリンピック自体、私はあまりみないのですが、
なんとなく冬は見てしまいますね(*^_^*)
雪国育ちだからでしょうか?
選手の出身地も、聞きなれた地名がでてきますからね。
とにかく、日本を背負って頑張っている選手達に、拍手です!
寒い冬、熱くさせてくれ!!!!
と、いうわけで、ランチ田島でした~(^O^)/
日時:2014.02.20 (木)|カテゴリー:オリゾンテ給湯室
こんにちは!ホールスタッフ竹田です!!
最近、時間経つのがすごく早く感じます、、、
去年高校卒業し、一人暮らしを始め、
社会人として働き始めて約1年経ちました!
早いです~~ほんとに!!
もう2月も終わっちゃうんですもんね~~
つい最近年を越したばかりなのに!!!!
でも、寒いのは苦手なので
春が待ち遠しくて仕方がないです('_')(笑)
そして風邪が流行っているので、
皆さん、体調に気をつけて下さい!!
では、今日も一日がんばりま~~す!
日時:2014.02.19 (水)|カテゴリー:オリゾンテ給湯室
こんにちは!
ホールスタッフながのです(^^♪
体を柔らかくしたいと
先日ストレッチを始めた私ですが
今度は
ざくろ酢も
飲み始めました
酢を飲むと本当に体柔らかくなるんですかね?
都市伝説ですかね?
百聞は一見にしかず!(使い方あってますか?)
試してみます!!!!
日時:2014.02.18 (火)|カテゴリー:与志の部屋の隅にて
お世話になっております
藤井 与志です
本日の札幌のそらは

吹雪いたり止んだりです
2月18日(火)数量限定本日の"推し料理は
前回ハチガラの1尾料理の回でご紹介した

"アクアパッツァ"です

吹雪の日に最高の料理

このグツグツが

テーブルまでやって来ます



魚とスープと魚介具材を全部楽しむ料理
Buon appetito
日時:2014.02.17 (月)|カテゴリー:与志の部屋の隅にて
お世話になっております
藤井 よしです
本日の札幌のそらは

昨日からの強風雪です
2月17日(月)数量限定本日の"推し"料理は

副料理長!!
ではモチロン無く

シチリア産アンチョビとブロッコリーの
ペペロンチーノ スパゲッティー ¥1,280
出ました僕のNo1パスタです
組み合わせがシンプルながら最高
うまいです

このアンチョビがまた うまい
シチリアから来たでっかい缶の中にびっちり入ってます
余談ではありますが
これの昔の空き缶が出てきました


よいいろ出てます
このアンチョビの旨味たっぷりのシンプルパスタ



Buon appetito
日時:2014.02.16 (日)|カテゴリー:与志の部屋の隅にて
お世話になっております
藤井 よしです
本日の札幌のそらは
鼠帯です
2月16日(日)数量限定本日の"推し"料理は

前菜4品盛り合わせ ¥1,200
数量限定本日の~とは言っても
この盛り合わせそのものは必ず毎日ありますが
"推し"その中身です
4品を野菜類・魚介類・肉類で構成
最初の一皿としてスピーディーかつ
多彩な味付けや食感を楽しんで頂けるよう
ご用意してあります
まずは1枚
Buon appetito
日時:2014.02.15 (土)|カテゴリー:与志の部屋の隅にて
お世話になっております
藤井 与志です
本日の札幌のそらは

東京より雪少曇です
(気温は低いんですが・・・)
2月15日(土)数量限定本日の"推し"料理は

「肉」
です

この骨付きの1枚肉を・・・

藤井 教史副料理長が~

骨と骨の間を・・・

切り分けま~す
これをシンプルに焼いて
新冠産 骨付き黒豚ロースのグリル
としてご用意しております
Buon appetito
日時:2014.02.14 (金)|カテゴリー:オリゾンテ給湯室
こんにちは!ホールスタッフ竹田です(^^)
私、基本8時間くらい寝るんですが
最近朝から仕事が多くなり、
4、5時間くらいしか寝てなく、そんな生活に
慣れてきたと思えば、、!!!!
昨日、16時に帰宅し、やることやって、ベッドに入り、
今日のお昼までず~~っと寝てました(笑)
18時間睡眠です(笑)
寝過ぎですよね、わかってるんですが、
起きれなかったんです、、、(笑)
てことで!!今日も一日元気にがんばります(^。^)!!!
日時:2014.02.13 (木)|カテゴリー:オリゾンテ給湯室
お久しぶりです!!
ホールスタッフ鈴木です(^^)☆
最近イメージチェンジをしました!
ずっと伸ばしてた髪をバッサリ切ってパーマとカラーいれちゃいました(*^ω^*)
学校でもオリゾンテでも好評ですごく照れてしまいます(笑)
学校でもショートヘアーが流行っているんです!!
ただ同じような髪型の人が多くて見分けるのが大変なんです(笑)
みなさんの周りでもショートヘアーの方多いですか?
そして最近ショートヘアーが男性に人気って聞いてちょっとウキウキしている鈴木です(笑)
男性受けはどうなんですか?教えて下さい(笑)
それではオリゾンテでお待ちしております☆
日時:2014.02.12 (水)|カテゴリー:与志の部屋の隅にて
お世話になっております
藤井 よしです
本日の札幌のそらは

ぴんとしてます
2月12日(水)数量限定本日の"推し"料理は








そうです
菜の花です
この菜の花を使ってご用意するのは
菜の花のミラノ風グリル 半熟卵添え ¥780

グリルした菜の花に半熟卵をのせて
パルミジャーノレジャーノチーズを振りかけ
表面を香ばしく焼いた料理です
半熟の卵をつぶしてチーズと絡めて召し上がっていただきます


ざっくり焼かれた白身のカリカリも美味しさの一つ
これからの季節は色々な旬野菜で登場するシンプル前菜
Buon appetito
日時:2014.02.11 (火)|カテゴリー:与志の部屋の隅にて
お世話になっております
藤井 与志です
本日の札幌のそらは
雪まつり最終日の大雪です
2月11日(火)数量限定本日の"推し"料理は

函館産のハチガラ(黄金ムラソイ)です
今では魚体数が減っていて入荷する事があまり無い
刺身でも煮ても旨いソイの美味王
Orizzonte名物一尾料理でご用意致します
シンプルにじゃがいも・香草と一緒に焼き上げる
アルフォルノ "香草オーブン焼き"
たっぷりの魚介とトマトで煮込む
ズッパ ディ ペッシェ "漁師風トマト煮込み"
さらに個人的な"推し"は
こちらもたっぷりの魚介と
そのダシとオリーブオイルの香りで煮込む
アクアパッツァ "魚介のシンプルなスープ煮込み"です
ハチガラの身の旨さと
溶けだしたハチガラと魚介のダシがたっぷりと入ったスープ
オリーブオイルと相まってサラッとしながらも濃厚
そんな3種類からお好きな調理法を選んでいただきます
Buon appetito
日時:2014.02.10 (月)|カテゴリー:オリゾンテ給湯室
こんばんわ!!
ホールスタッフ鈴木です(*^ω^*)
タイトルにも書いたのですが・・・
やっと!
やっと!!
やっと!!!
学生最後のテストがやっと終わりました\(^o^)/
調理学校に通っていて実技試験と筆記試験があるんです(泣)
合わせて8教科も!!
暗記が苦手な私にとって筆記試験は逃げ出したくなります(笑)
テスト返って来るまでドキドキです。
どうかいい点数でありますように!!と願いながら今日も1日頑張ります☆
それではまた(^O^)/
日時:2014.02.10 (月)|カテゴリー:与志の部屋の隅にて
お世話になっております
藤井 よしです
本日の札幌のそらは

ざくざく中です
2月10日(月)数量限定本日の"推し"料理は

上ガツとトリッパ・数種豆のトマト煮込み
レジャーノ風味 ¥780
上ガツとイタリア料理ではよく使われるトリッパ
共に内臓肉なので下処理をしっかり丁寧に施し煮込んであります

仕上げにパルミジャーノレジャーノをたっぷりと

コリコリの上ガツと柔らかいトリッパの食感の違いもうまい
寒い日、まさにワインのあてに最高の一品です



さあ
Buon appetito!!
日時:2014.02.09 (日)|カテゴリー:オリゾンテ給湯室
こんにちは!
ホールスタッフながのです(^^♪
さてさて節分も終わり
次は
バレンタイ―ン❤❤❤
さてどーしましょうか・・・
美味しそうなチョコいっぱい売ってますよね
あーチョコ食べたくなってきたなー
そして
orizzonteのスタッフとは
家に秤がないという話題に(笑)
みなさんはどんなバレンタインデーの予定ですか?
きっとハッピーバレンタインですね♪
そんなハッピー日もorizzonnteでお待ちしています!!!
日時:2014.02.09 (日)|カテゴリー:与志の部屋の隅にて
お世話になっております
藤井 与志です
本日の札幌のそらは

雪まつり開催中所により雪です
2月9日(日)数量限定本日の"推し"料理は
根室産 チカのスモーク(2尾)¥800です
一尾そのまま頭から尻尾まで食べられます
スモークはさくらのチップ
身の中まで香ばしく仕上がってます

お好みでレモンを絞ってお召し上がりください
Buon appetito
日時:2014.02.08 (土)|カテゴリー:オリゾンテ給湯室
こんにちわ!ホール北畑です(゜▽゜)ノ
あっという間に2月ですね。
2月といえば、節分、バレンタイン、そして・・・
雪まつりですね♪
札幌へ来て6年経ちますが、
毎年欠かさず見に行ってます(笑)
私のお気に入りは、
ディズニーキャラクターの雪像です
今年はどんな雪像が待っているのか・・・
寒さに負けず、
今年も癒されに行ってこようかな(笑)
日時:2014.02.08 (土)|カテゴリー:与志の部屋の隅にて
お世話になっております
藤井 よしです
本日の札幌のそらは

先ほどに引き続き放射冷却中です
先日オゾニコの大和店長と
晴の横山店長を中心として
業者の方のご協力も頂き
新入荷ワインの選定、試飲、及び勉強の会を
行いました






ご協力いただいた皆様
準備をしていただいた皆さん
ありがとうございます!!
日時:2014.02.08 (土)|カテゴリー:与志の部屋の隅にて
お世話になっております
藤井 与志です
本日の札幌のそらは

極晴天超放射冷却中です
2月8日(土)数量限定本日の"推し"料理は

日高沖産 真だちのクロケット
オリーブ・ケッパー・フレッシュトマトの
ケッカソース ¥980
もともとなめらかな状態の良い真だちを、
さらになめらかなペーストにしてクリームソースとさっくりと合わせ
衣を付けて揚げる
つまりは真だちのイタリア風クリームコロッケです
クロケット自体がしっとりと濃厚なので
合わせるソースはフレッシュトマトでさっぱりと仕上げてあります
北海道の晩冬の味覚真だち
是非ともご賞味ください
Buon appetito
日時:2014.02.07 (金)|カテゴリー:与志の部屋の隅にて
お世話になっております
藤井 よしです
本日の札幌のそらは
降ったり止んだりです
太平洋岸に行ってまいりました
前日の吹雪、今日の荒れる予報は何処へやら

とてもきれいな朝です

高速も走りやすいです

まずは苫小牧港

苫小牧ですからやっぱり早春の北寄貝

日高沖、晩冬の真だち

仕入れます

白老

萩野


登別港です

小ぶりの牡丹エビを 発見
仕入れます


苫小牧で揚がった春ニシン

同じく柳の舞

そこで
2月7日(金)数量限定"推し"料理は
噴火湾産牡丹えびと
函館産しまぞいのカルパッチョ¥1,300
苫小牧産北寄と菜の花
アンチョビ風味のペペロンチーノ¥1,480
今日は欲張って2品です
Buon appetito
日時:2014.02.06 (木)|カテゴリー:オリゾンテ給湯室
こんにちは!
ホールスタッフ長野です(^^♪
突然ですが
最近の私の悩み聞いてもらっちゃってもいいですか?
わたし
とっても
とっても
体がかたい!!!
前屈とか
私は真面目にしてても怒られます
ストレッチしてべたぁぁぁぁっとつく人
憧れちゃいます!!!
寝る前にストレッチしたいと思いつつ
睡魔が・・・
今日は睡魔に襲われる前に
レッツ!ストレッチ!!!
日時:2014.02.05 (水)|カテゴリー:与志の部屋の隅にて
お世話になっております
藤井 与志です
本日の札幌のそらは

雪まつり初日時々雪です
2月5日(水)数量限定本日の"推し"料理は
函館産 縞ゾイのカルパッチョ

です
ソイは言わずと知れた北の白身、
活きがよいので勿論、即締め
身を薄くひいてカルパッチョに
Buon appetito
日時:2014.02.04 (火)|カテゴリー:与志の部屋の隅にて
お世話になっております
藤井 よしです
本日の札幌のそらは

限りなく透明に近いブルー?
2月4日(火)数量限定本日の"推し"料理は

牛舌の赤ワイン煮込み マッシュポテト添えです
名前の通り牛舌をじっくりと3時間煮込みます
この3時間、色んな情報が溢れている昨今では意外と短い感じもしますが
実はこれ以上長くも短くもしないこの3時間と火加減がミソなんです
牛舌のほろほろと柔らかい繊維質の食感、ソースのバランスが最高に仕上がります
また、このソースを添えてあるマッシュポテトに絡めて食べるととても欧州な感覚に。
パンでも勿論旨いです
この時期食べたくなる煮込み
赤ワインとの相性は言わずもがな、是非お召し上がりください
Buon appetito
日時:2014.02.03 (月)|カテゴリー:与志の部屋の隅にて
お世話になっております
藤井 与志です
2月3日(月)数量限定本日の"推し"料理は
熊本産 やがらのカルパッチョ ¥1,200です
やがらとは?

こんなお魚です
まとまった数が獲れなければ市場に入っても来ないので
無名であまりお目にかかれない魚です
見た目の悪い魚は美味しいとよく聞きますが
その説通り非常に美味しく自分のイメージでは鯛とハモの間のような
刺身で食べて旨い魚だと思います
そこで身を締めてカルパッチョでご用意します
Buon appetito
日時:2014.02.03 (月)|カテゴリー:与志の部屋の隅にて
お世話になっております
藤井 よしです
本日の札幌のそらは

雪減少中です
今日の夜からまた寒くなるそうですが・・・
さて、一新しました大皿盛りコースの内容のご紹介です
ラゴーラコース ¥3,680(税込)
飲み放題 ¥1,580(税込)
飲み放題込み ¥5,260(税込)
【前菜】
鶏もも肉のスモーク バルサミコソース
本日のシェフおまかせスープ
旬野菜の香草パン粉焼き レジャーノ仕立て
【ピッツァ】
Orizzonte人気のピッツァ3種からお選び下さい
●メランツァーナ
(ナスのあっさりピッツァ)
●マルゲリータ
(トマト・バジル・モッツァレラチーズ)
●ナポリターナ
(アンチョビ・トマトのオレガノ風味)
【パスタ】
春キャベツとしらすの
アンチョビ風味のペペロンチーノ
自家製パン
【魚料理】
鮮魚の漁師風トマト煮込み
サフランの香り
【肉料理】
仔羊肩ロースのロースト
ローズマリー風味レモン添え
【ドルチェ】
一番人気カタラーナ
コーヒー・紅茶・エスプレッソ
ルッカコース ¥5,250(税込)
飲み放題 ¥1,580(税込)
飲み放題込み ¥6,830(税込)
【前菜】
ニョッコフリット リコッタチーズと共に
軽くスモークしたマグロと
アボカドのタルタル仕立て
旬野菜と半熟卵のミラノ風グリル
自家製ソーセージのオーブン焼きと
大麦のサラダ
【ピッツァ】
世界大会出場のピッツァ3種からお選び下さい
●オリゾンテ
(たっぷりの魚介とマスカルポーネチーズ)
●ディアボーラ
(生ハムとパルミジャーノレジャーノ・ゆず胡椒)
●オリンピア
(生野菜がたっぷりと乗ったピッツァ)
【パスタ】
北方四島産 ウニのクリームソース
スパゲッティー
自家製パン
【魚料理】
蒸した鮮魚を濃厚な海老のソースで
【口直し】
季節のシャーベット
【肉料理】
じっくり煮込んだ牛舌の赤ワイン煮込み
マッシュポテト添え
【ドルチェ】
カタラーナと本日のドルチェ盛り合わせ
コーヒー・紅茶・エスプレッソ・ハーブティー
オリゾンテ自慢の盛り沢山コース
4名様~大人数の楽しいお席にピッタリです!!
お席のお問い合わせ、ご予約は
011-222-0021まで
お待ちしております
日時:2014.02.02 (日)|カテゴリー:与志の部屋の隅にて
お世話になっております
藤井 与志です
本日の札幌のそらは

鼠走びっしりです
今年もはや2月を迎え、寒さが厳しい毎日ではありますが
春食材の"はしり"達もちらほらと顔を出し始めました
黒板メニューもそろそろ慌ただしくなりそうです
最旬の手前とはいえ、味は十二分に良く
季節ごとの味覚をいち早く感じる事が出来る
"はしり"
藤井教史副料理長、今年はどんな春をお届けしましょうか?

日時:2014.02.01 (土)|カテゴリー:与志の部屋の隅にて
お世話になっております
藤井 よしです
本日の札幌のそらは

蒼のち雪です
早いもので2014年も二番目の月を迎えました
2月は雪まつりにバレンタインといった処でしょうか
忙しくなりそうで楽しみです
そして今日から大皿盛りコースが変更になります
終冬から初春にかけてのメニュー内容になっておりますので
歓送迎会にど真ん中です
まずは問い合わせ、ご予約のお電話
011-222-0021
を待ちしております!!
さ~て来週は噴火湾を攻めよう